ビールの種類や分類の仕方まで正しい知識を伝授

エールやラガーなど、少々複雑なビールの世界。
ですが、知るともっとビールが美味しく感じられる様になります!
今回は少しでも分かりやすく、ビールの種類や分類の仕方をご説明致します。

Scroll down

「ラガー」と「エール」とは

黒ラベルは、「ラガー」と「エール」どちらに属するかご存知でしょうか。答えは、「ラガー」でございます。ラガーの特徴は、爽快な喉越し、すっきりとした口あたり、程よい苦味とモルト(麦芽)のシンプルな味わいが特徴です。
上面発酵で造られるビールを「エール」、そして下面発酵で造られるビールを「ラガー」と言います。

上面発酵と下面発酵で変わる分類

【エール(上面発酵)】
古くからのビールの造り方です。酵母が麦汁の表面に浮き上がっていくので上面発酵と呼ばれます。常温〜やや高温で発酵し、発酵期間は3〜4日。(その後の熟成期間は約2週間程度)

【ラガー(下面発酵)】
中世以降始まった造り方です。酵母がタンクの底に沈んでいく為、下面発酵と呼ばれます。5度前後の低温で発酵し、発酵期間は7〜10日。(熟成期間は約1ヶ月程度)

つまり、ビールを作っている内に酵母が沈むか浮いてくるかの違いです。ビールの製造過程を見る機会はなかなかないのでイメージしにくいのですが、この酵母が上に浮いてくるか、沈んでくるかで大きく味わいは変わってきます。酵母が上に上がってくるエールは、一般的に濃厚で芳醇と言われています。それに対して、酵母が下に沈むラガーは喉越しが良くごくごく飲めると言われています。

3種類の注ぎ方で大きく変わる味わい

ビールの分類はまだまだ細分化できます

今回は、エールとラガーの分類について、注ぎ方の違いによる味わいの変化について、主にご紹介しましたが、実はもっともっと奥が深いビールの世界。これからも、ビールの情報を発信してまいります。是非、お楽しみにお待ちくださいませ。

当店でビール談義をしませんか。気になるビールのあれこれを、スタッフがご説明致します。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。

ビール愛好家に親しまれている黒ラベル THE BARをもっと知りたい方はこちらをクリックしてください。

ビールについてもっと知りたい方は以下の項目をクリックしてください。
いつの間にか、ビールが美味しく感じる。科学的な理由とは。
カロリーが高いビールの飲みすぎは太るは間違い!
ビールの味を左右する泡の秘密。 おいしい泡の作り方も伝授。

2021年4月15日

アクセスACCESS

経路案内

ギフトを贈る

料理レシピ

X(Twitter)
Phone 050-5811-5682